MENU

WIN5とトリプル馬単の違いとは?仕組み・買い方・当たりやすさを徹底比較!

WIN5とトリプル馬単の違いとは?仕組み・買い方・当たりやすさを徹底比較!のアイキャッチ

WIN5とトリプル馬単は、どちらも複数レースの結果をまとめて予想する「重勝式」と呼ばれる馬券です。

一攫千金のチャンスがあることで知られていますが、仕組みやルール、購入できる場所は大きく異なります。

中央競馬で購入できるのがWIN5、地方競馬で発売されているのがトリプル馬単です。

この記事では、それぞれの特徴や買い方の違いを初心者にもわかりやすく比較しながら解説します。

最後まで読むことで、自分に合った夢の馬券を見つけられるでしょう。

目次

WIN5とは?JRAが運営する5重勝単勝式

WIN5は、JRA(日本中央競馬会)が運営する「5重勝単勝式」と呼ばれる公営くじです。

中央競馬の5つの指定レースで1着になる馬をすべて当てると的中となり、高額配当が狙えます。

他の馬券と比べても難易度は高いですが、数百万円から数億円単位の払戻しが出ることもあり、多くのファンが夢を託す人気の馬券です。

まずはその基本的な仕組みと、購入方法を見ていきましょう。

仕組みとルール

WIN5は、中央競馬の指定5レースでそれぞれの1着馬をすべて当てる形式の馬券です。

通常の単勝とは異なり、5レースすべてを的中させなければ払い戻しは発生しません。

1点100円から購入でき、複数の馬を選ぶことで的中率を上げることも可能です。

たとえば、5レースすべてで1頭ずつ選べば1点100円。

1レースに2頭、他の4レースに1頭ずつ選ぶと「2×1×1×1×1=2点」で200円となります。

的中者がいない場合はキャリーオーバーが発生し、次回に繰り越される仕組みです。

一度の的中で数億円の払い戻しが出ることもあり、まさに“夢の馬券”といえるでしょう。

買える場所と時間

WIN5は、JRAが提供する公式投票サービスを通じてのみ購入できます。

主な購入方法は「即PAT」「A-PAT」「UMACA投票」の3種類です。

もっとも一般的なのは即PATで、主要銀行口座があれば登録当日からすぐに投票できます。

A-PATは専用口座を利用する従来型のシステムで、長年の利用者に人気があります。

UMACA投票は、競馬場やWINSに設置された専用端末でICカードを使って購入する方式です。

発売日は主に日曜日で、締切は第1対象レースの発走約2分前。

現金による馬券販売は行われないため、ネット投票かUMACA端末を利用する形になります。

トリプル馬単とは?地方競馬が発売する超高難度くじ

トリプル馬単は、地方競馬が発売している「3重勝馬単式」と呼ばれる重勝式馬券です。

3つの指定レースでそれぞれの1着と2着の順番をすべて的中させる必要があり、WIN5以上に難易度が高いのが特徴です。

地方競馬のネット投票サイト「SPAT4」から購入でき、キャリーオーバー制を採用している点も魅力です。

まずはその仕組みとルールを詳しく見ていきましょう。

仕組みとルール

トリプル馬単は、地方競馬の指定された3つのレースで、1着と2着の順番をすべて当てる馬券です。

対象となるレースは開催日ごとに異なり、各主催者が決定します。

1点100円から購入でき、すべての組み合わせを当てると的中となります。

WIN5が「1着馬を5レース連続で当てる」のに対し、トリプル馬単は「3レースで1着・2着の順番を当てる」点が大きな違いです。

的中者がいない場合はキャリーオーバーが発生し、次回以降に繰り越される仕組みです。

最高配当は2億円を超えた例もあり、超高難度ながら“ロマンを追う馬券”として注目されています。

買える場所と時間

トリプル馬単は、地方競馬の公式ネット投票サイト「SPAT4」で購入できます。

券売機での購入はできません。

締切時間は各サイトやレースによって異なりますが、通常は第1対象レースの発走2〜3分前です。

ナイター開催時にも販売されるため、仕事帰りに気軽に参加できる点も魅力のひとつです。

WIN5とトリプル馬単の違いを比較

WIN5とトリプル馬単は、どちらも複数レースをまとめて予想する「重勝式馬券」ですが、運営団体やルール、購入方法が大きく異なります。

どちらを選ぶかで楽しみ方も変わるため、それぞれの特徴を整理しておくことが大切です。

以下の表で両者の違いをわかりやすく比較してみましょう。

違い一覧表

比較項目WIN5トリプル馬単
主催JRA(中央競馬)地方競馬
対象レース数5レース3レース
的中条件各レースの1着馬各レースの1着・2着の順番
購入方法即PAT・A-PAT・UMACASPAT4
発売日主に日曜日平日・週末問わず
難易度高いさらに高い
キャリーオーバーありあり
最高払戻6億円3億円
ファン層中央競馬ファン地方競馬ファン

WIN5は「5レースで1着馬を当てる」、トリプル馬単は「3レースで1着・2着を順番通りに当てる」という点が最大の違いです。

どちらもキャリーオーバー制を採用しており、高額配当が期待できる点は共通しています。

ただし、WIN5は中央競馬の定番イベント的な存在で、トリプル馬単は地方競馬の上級者向けといえるでしょう。

WIN5とトリプル馬単、どっちが当たりやすい?

どちらも「一攫千金」を狙える夢の馬券ですが、当たりやすさには大きな差があります。

WIN5は5レースの1着馬を当てる形式で、トリプル馬単は3レースの1・2着を順番まで当てる形式です。

いずれも非常に難しいですが、組み合わせ数で見るとトリプル馬単のほうが圧倒的に難易度が高いといえます。

ここでは、的中確率と配当の違いを具体的に見ていきましょう。

的中確率の比較

WIN5の的中確率はおよそ100万分の1といわれています。

単勝人気馬ばかりを選んだ場合でも、5レースすべてを当てるのは至難の業です。

一方で、トリプル馬単は各レースで1着と2着の順番を当てる必要があるため、的中確率はさらに低くなります。

実際には、トリプル馬単の当たりは数千万分の1レベルともいわれ、理論上WIN5の数倍難しい計算になります。

そのぶん配当も跳ね上がりやすく、誰も当てられなければキャリーオーバーによって次回の賞金がどんどん膨らんでいきます。

「当たりにくさ」こそが、これらの馬券の魅力であり、挑戦するファンを惹きつけている理由といえるでしょう。

配当の比較

WIN5の配当は、的中者の数によって大きく変わります。

5レースすべてで人気馬が勝った場合は数万円台にとどまりますが、波乱が重なると数千万円から6億円超になることもあります。

一方、トリプル馬単は難易度が非常に高いため、通常でも数百万円クラス、キャリーオーバーが重なれば最大3億円ものポテンシャルを秘めています。

実際に、2021年には地方競馬のトリプル馬単で約2億円の払戻金が発生し話題になりました。

いずれの馬券も「的中=一発逆転」の夢がありますが、安定した回収というよりはロマンを楽しむタイプの馬券といえます。

当たりやすさを求めるならWIN5、配当の大きさを求めるならトリプル馬単が魅力的です。

実際に買うならどっち?おすすめの選び方

WIN5とトリプル馬単のどちらを買うかは、あなたの競馬スタイルによって変わります。

どちらも夢のある馬券ですが、中央競馬中心で遊ぶ人と地方競馬をよく見る人とでは相性が違います。

ここでは、自分に合った選び方をわかりやすく紹介します。

中央競馬派におすすめなのはWIN5

中央競馬の重賞や話題のレースを中心に楽しみたい人には、WIN5が最適です。

JRAの公式システムを使うため安全性が高く、操作もシンプルで初心者でもすぐに購入できます。

対象レースはG1やG2が含まれることもあり、観戦の盛り上がりと一攫千金のドキドキを同時に味わえる点が魅力です。

さらに、WIN5は毎週日曜日に発売されるため「週末の楽しみ」として定着しやすいのもポイント。

メインレースを中心に予想したい人や、中央競馬の王道を楽しみたい人におすすめの馬券です。

地方競馬派・上級者にはトリプル馬単

地方競馬のレースやナイター開催を中心に楽しむ人には、トリプル馬単が向いています。

1着と2着を順番通りに当てる必要があるため難易度は高いですが、そのぶん配当のスケールは圧倒的です。

楽天競馬やSPAT4などのネット投票サイトから手軽に購入でき、平日でも挑戦できるのも魅力のひとつです。

トリプル馬単は、レース展開や騎手の駆け引きまで読み切る上級者向けの馬券といえます。

当たれば億単位の払い戻しも夢ではなく、地方競馬ファンにとっては「究極のチャレンジ馬券」として人気を集めています。

WIN5・トリプル馬単を買うときの注意点

WIN5もトリプル馬単も、高配当を狙える反面、購入ルールや締切時間を理解していないと買い逃すリスクがあります。

特にネット投票が中心となるため、初めて挑戦する人は事前の確認が欠かせません。

ここでは、買う前に知っておきたい注意点を紹介します。

締切時間に注意

どちらの馬券も、発走直前の数分前に締切が設定されています。

WIN5は第1対象レースの発走約2分前、トリプル馬単はサイトやレースによって締切時刻が異なります。

そのため、馬体重発表やオッズをギリギリまで見てから投票する人は特に注意が必要です。

アクセスが集中するとサイトが重くなることもあり、最終確認の遅れで購入できないケースもあります。

安全に投票するためには、WIN5なら14時前、トリプル馬単なら対象レースの10分前を目安に確定しておくのがおすすめです。

払い戻しとキャリーオーバーの確認

WIN5の払戻結果は、JRA公式サイトや即PATのマイページから確認できます。

的中者がいない場合はキャリーオーバーとして翌週に繰り越され、次回の発売で配当が大幅に上がることがあります。

一方、トリプル馬単の払戻結果はSPAT4で発表されます。

キャリーオーバー金額もリアルタイムで確認できるため、発売前にチェックしておくとより狙い目を見極めやすくなります。

特にトリプル馬単ではキャリーオーバーが数億円単位になることもあり、そのタイミングを狙って購入するファンも多いです。

まとめ|WIN5とトリプル馬単は似て非なる高配当馬券

WIN5とトリプル馬単は、どちらも一攫千金のチャンスがある夢の馬券ですが、対象やルール、購入場所がまったく異なります。

WIN5は中央競馬で購入できるJRAの公営くじで、比較的シンプルなルールが魅力です。

一方、トリプル馬単は地方競馬で発売されており、1・2着を順番通りに当てる超高難度の馬券です。

初心者の方は、まずWIN5から挑戦してみるのがおすすめです。

慣れてきたらトリプル馬単にもチャレンジし、よりスリルのある予想を楽しんでみましょう。

どちらも的中すれば人生が変わるほどの配当を手にできる、まさに競馬の「夢」を象徴する存在です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次