競馬のレース表や結果を見ていると「出走取消」や「競走除外」という言葉を目にすることがあります。
どちらもその馬がレースに出られなかったことを意味しますが、発生するタイミングや理由、馬券の扱いが異なります。
馬券購入者にとっては払い戻しや返還の有無に関わるため、正しく理解しておくことが大切です。
本記事では、出走取消と競走除外の違い、発生する主な理由、馬券の払戻ルール、過去の事例までをわかりやすく解説します。
出走取消と競走除外の違い
競馬で使われる「出走取消」と「競走除外」は、どちらもレースに出られなかったという結果は同じですが、その判断が下されるタイミングが異なります。
装鞍所に入る前や馬体検査前に出走を取りやめた場合は「出走取消」となり、装鞍後から発走直前までに出走できないと判断された場合は「競走除外」とされます。。
さらに「競走中止」という似た用語もありますが、これはスタート後に走行不能となるケースを指し、馬券の扱いも異なります。
出走取消とは
出走取消は、レース当日でも装鞍所に入る前や馬体検査前に、その馬が出走を取りやめることを指します。
主な理由は発熱や歩様の異常、外傷などの体調不良が多く、輸送中の事故や騎手の急病なども原因になります。
中央競馬と地方競馬では基準が異なり、地方競馬では勝馬投票券発売前に出走をやめた場合が出走取消に分類されます。
発表は通常、パドック入り前や出馬表に「取消」と表示される形で行われ、対象馬に関連する馬券はすべて返還されます。
競走除外とは
競走除外は、装鞍後から発走直前までの間に、その馬が出走できないと判断された場合を指します。
原因としては放馬による興奮や負傷、ゲート内での事故、馬体検査での異常発見などが挙げられます。
まれにゲート内で立ち上がってしまい、スタートできないケースもあります。
中央競馬の場合は発走直前に除外となっても、対象馬に関連する馬券はすべて返還されます。
地方競馬では勝馬投票券発売後の段階で出走をやめた場合が競走除外に該当します。
競走中止との違い
競走中止は、スタート後に馬がレースを続けられなくなった場合を指します。
原因には落馬、故障、心房細動などがあり、発走後のアクシデントで起こります。
この場合は正式に「出走した」とみなされるため、馬券は返還されず通常の不的中として扱われます。
また、ゲートが開いた瞬間に騎手が落馬したり、馬が立ち上がって発走しなかった場合も発走扱いとなり返還対象外になることがあります。
返還が行われるのは、あくまで発走前に出走不可と判定された「出走取消」や「競走除外」の場合に限られます。
出走取消・競走除外になったときの馬券の払戻ルール
出走取消や競走除外となった馬の馬券は、原則としてすべて返還の対象になります。
単勝・複勝では該当馬の馬券が返還され、馬連・馬単・ワイド・3連複・3連単・WIN5では、その馬を含むすべての組み合わせが返還されます。
注意が必要なのは枠連で、形が成立していれば返還されない場合があります。
例えば、同じ枠内に別の馬が残っている場合はその枠での勝敗が成立するため返還されませんが、枠内の全馬が取消や除外となった場合やゾロ目の組み合わせが成立しなくなった場合は返還されます。
インターネットや電話投票で購入した場合は自動で返還され、購入限度額に加算されるため手続きは不要です。
過去の大規模出走取消事例
2019年6月、中央競馬で156頭もの競走馬が一斉に出走取消になる前代未聞の事態が発生しました。
原因は、競走馬用サプリメント「グリーンカル」から検出された禁止薬物テオブロミンです。
テオブロミンはカカオやチョコレートに含まれる成分で、競走馬の能力に影響を与える可能性があるため使用が禁止されています。
当時は美浦トレーニングセンターの6厩舎、栗東トレーニングセンターの21厩舎に所属する馬が対象となり、開催は予定通り行われたものの、多くのレースが少頭数で実施されました。
この事件は、競馬における薬物管理や飼料検査の重要性を改めて示す事例となりました。
出走取消や競走除外情報のチェック方法
出走取消や競走除外の情報は、JRA公式サイトや地方競馬公式サイトで当日に発表されます。
中央競馬では出馬表の更新やパドック紹介の前に速報が出ることが多く、地方競馬でも発売前や直前に公式発表が行われます。
また、netkeiba.comや競馬ラボといったJRAのデータと連携している民間の競馬サイトにおいても、最新の情報が更新されます。
予想の精度を上げるためにも、レース当日だけでなく事前のチェック習慣を身につけておくと安心です。
出走取消と競走除外のまとめ
出走取消と競走除外は、どちらも馬がレースに出られなかった場合に使われる用語ですが、判断されるタイミングが異なります。
出走取消は装鞍前や馬体検査前、競走除外は装鞍後から発走直前にかけて発生し、どちらも馬券は返還の対象です。
ただし競走中止はスタート後の出来事であり、返還は行われません。
特に枠連では返還されないケースもあるため、馬券購入者は注意が必要です。
当日の公式発表や速報をこまめに確認し、予想や購入計画に活かしていくことが大切です。