近年、JRA(日本中央競馬界)では積極的に海外競馬の馬券発売が行われています。
その影響もあり、かつては凱旋門賞しか日本の競馬ファンには馴染みがありませんでしたが、現在は多くの人が海外競馬に注目するようになりました。
しかし、言語や情報源の違いから、詳細な情報を得るのが難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。
本記事では、海外競馬の情報収集に役立つ信頼性の高いサイトやデータベースを6つ厳選し、各サイトの特徴や活用方法を詳しくご紹介します。
動画コンテンツも含めて、海外競馬をより深く楽しむための情報源をお届けしますので興味がある方はぜひご覧ください。
海外競馬の情報が見られるサイト6選【動画あり】

海外競馬の情報を収集する際、信頼性や情報の網羅性、使いやすさが重要です。
以下にご紹介する6つのサイトは、それぞれ独自の特徴を持ち、海外競馬ファンにとって欠かせない情報源となっています。
海外競馬の情報や予想に役立つものをまとめたので、予想の参考にしてみてください。
JRA-VAN World
JRA-VAN Worldは、JRA-VANが提供する海外競馬専門の情報サイトで、世界各国の競馬情報を日本語で網羅的に提供しています。
主要なG1レースの開催日程や結果、出馬表、レース動画、ニュース、コラム、インタビューなど、豊富なコンテンツが揃っています。
特に、凱旋門賞やドバイワールドカップ、香港国際競走などの特集ページでは、詳細な情報や分析が掲載されており、海外競馬ファンにとって貴重な情報源となっています。
また、競走馬、騎手、調教師、馬主のデータ検索機能や、世界のリーディングランキング、フォトギャラリー、伝説の名馬紹介など、多彩なコンテンツが用意されているのも特徴で、JRA-VANの会員であれば無料登録で過去のデータを見ることもできるので、予想するうえでも使いやすいサイトです。
特徴: 日本中央競馬会(JRA)の公式データベースで、海外競馬の情報も網羅的に提供。
強み: 日本語での詳細なデータ提供と、公式ならではの信頼性
netkeiba.com
netkeiba.comは、日本最大級の競馬情報サイトであり、海外競馬に関する情報も豊富に提供しています。
特に、海外G1レースの出馬表、結果、ニュース、コラムなどが充実しており、日本馬の海外遠征情報もタイムリーに掲載されています。
また、ユーザー同士のコメントや予想も活発で、コミュニティとしての側面も魅力です。
さらに、海外競馬のレース日程や競馬場紹介など、海外競馬ファンにとって欠かせない情報源となっています。
動画コンテンツも充実しており、視覚的にもレースを楽しむことができます。これらの情報を活用することで、海外競馬をより深く、より楽しく追いかけることができるでしょう。
特徴: 日本最大級の競馬情報サイトで、海外競馬のニュースやデータも充実
強み: ユーザーコミュニティが活発で、予想やコメントが豊富
JRA公式ホームページ
JRA(日本中央競馬会)の公式ホームページは、海外競馬に関する情報を網羅的に提供する信頼性の高い情報源です。
特に、日本馬が出走する海外レースに関する情報が充実しており、出馬表、オッズ、結果、払戻金などを日本語で確認できます。
また、主要な海外レースの開催日程や結果、JRA所属馬の海外遠征記録なども掲載されており、海外競馬ファンにとって貴重な情報が満載です。
さらに、各国の競馬に関する情報や、主要国の競馬サイトへのリンク集も用意されており、海外競馬情報へのアクセスが容易です。公式サイトの情報なので信ぴょう性も高く、使い勝手の良いサイトです。
特徴: JRAの公式サイトで、海外レースの情報やリンク集が掲載
強み: 公式ならではの正確な情報と、関連サイトへのアクセスのしやすさ
海外データベース
海外競馬データベースは、国内外の競馬情報を網羅的に提供する日本語対応の情報サイトです。
主要な海外G1レースの出走予定馬や結果、馬や騎手の成績、血統、プロフィール、レース動画など、多岐にわたる情報を一元的にまとめています。
特に、日本馬の海外遠征情報や、世界のリーディングジョッキーランキング、サラブレッドランキング、歴代最強馬ランキングなど、海外競馬ファンにとって貴重なデータが豊富に掲載されています。
海外競馬をメインに扱っているサイトですが、日本の情報も豊富なので、国内のデータを調べる上でも利用価値のあるサイトです。
特徴: 国内外の競馬情報を網羅的に提供する日本語対応の情報サイト
強み: 日本馬の海外遠征情報や、世界のリーディングジョッキーランキングなどが豊富
>>海外データベース
世界の競馬
世界の競馬は、世界各国の競馬情報を扱うデータベースサイトです。
主にレース結果やラップタイムなど、結果を重視した情報が掲載されていますが、中央競馬で発売される馬券だけではなく、世界中のレース情報を網羅的に扱っているので、日本ではなじみの薄いレース情報も入手可能です。
日本ではマイナーといわれるレース情報も見ることができるのは海外競馬に興味がある人からしたらありがたい話でしょう。
国別のレース情報や開催スケジュールもまとめられているので、世界の競馬にどういったものがあるのか気になる方にとって使い勝手の良いサイトです。
特徴:日本で発売されていない世界の主要レースの情報が入手可能
強み:海外競馬に対する理解を深めるのに役立つ
>>世界の競馬
海外競馬専門チャンネル
海外競馬専門チャンネルは、海外競馬に特化した情報を日本語で提供するYouTubeチャンネルです。
主要な海外G1レースの予想や分析、出走馬の紹介、レース展望など、競馬ファンにとって有益なコンテンツが豊富に揃っています。
特に、日本馬が出走する海外レースに焦点を当てた動画が多く、例えば「クイーンエリザベスステークス」や「ドバイワールドカップ」などのレースに関する詳細な解説が提供されています。
また、馬場状態や展開予想、穴馬の分析など、実践的な情報も充実しており、馬券購入の参考にもなります。
動画は定期的に更新されており、最新のレース情報をタイムリーに入手することができます。
これらのコンテンツを活用することで、海外競馬をより深く理解し、楽しむことができるでしょう。
特徴: 海外競馬に特化した情報を日本語で提供するYouTubeチャンネル
強み: 主要な海外G1レースの予想や分析、出走馬の紹介、レース展望など、競馬ファンにとって有益なコンテンツが豊富
海外競馬の情報が見られるサイト まとめ

海外競馬の魅力を存分に楽しむためには、信頼性の高い情報源の活用が不可欠です。
本記事でご紹介した6つのサイトは、それぞれ独自の特徴を持ち、海外競馬ファンにとって貴重な情報源となります。
目的や興味に応じてこれらのサイトを使い分けることで、海外競馬をより深く、より楽しく追いかけることができるでしょう。
今後も海外競馬の世界を広げるために、これらの情報源を活用してみてはいかがでしょうか。