競馬場はどこにある?全国の競馬場25か所の所在地一覧

2024年2月の時点で、日本全国に競馬場は25か所存在しています。

このうち、JRA(日本中央競馬界)が運営している中央競馬場が10か所、そしてNAR(地方競馬全国協会)が運営している競馬場は15か所存在しています。

このふたつは管轄が異なっており、ザックリ説明するとJRAは農林水産省が胴元の国営組織、NARは各地方自治体が管理する組織と認識してもらってよいです。

ところで、中央競馬場や地方競馬、そもそも競馬場はどこに存在するのか気になった方もいるでしょう。

そこで!

当記事では全国にある競馬場の所在地を紹介していきます。

競馬場におけるQ&Aもまとめましたので、競馬場に行きたいけど不安だという方はぜひ参考にしてみてください。

この記事で分かること

中央競馬場の所在地が分かります。
地方競馬場の所在地が分かります。
競馬場におけるQ&Aにお答えします。

目次

全国の中央競馬場10か所

競馬場名住所
札幌競馬場北海道札幌市中央区北16条西16丁目1-1
函館競馬場北海道函館市駒場町12-2
福島競馬場福島県福島市松浪町9-23
中山競馬場千葉県船橋市古作1丁目1番1号
東京競馬場東京都府中市日吉町1番地1
新潟競馬場新潟県新潟市北区笹山3490番地
中京競馬場愛知県豊明市間米町敷田1225
京都競馬場京都府京都市伏見区葭島渡場島町32番地
阪神競馬場兵庫県宝塚市駒の町1-1
小倉競馬場福岡県北九州市小倉南区北方四丁目5-1

全国の地方競馬場15か所

競馬場名住所
帯広競馬場北海道帯広市西13条南9丁目1番地
門別競馬場北海道沙流郡日高町富川駒丘76-1
盛岡競馬場岩手県盛岡市新庄字上八木田10
水沢競馬場岩手県奥州市水沢姉体町字阿久戸1-2
浦和競馬場埼玉県さいたま市南区大谷場1-8-42
船橋競馬場千葉県船橋市若松一丁目2番1号
大井競馬場東京都品川区勝島2-1-2
川崎競馬場神奈川県川崎市川崎区富士見1-5-1
金沢競馬場石川県金沢市八田町西1番地
笠松競馬場岐阜県羽島郡笠松町若葉町12番地
名古屋競馬場愛知県弥富市駒野町1番地
園田競馬場兵庫県尼崎市田能2丁目1-1
姫路競馬場兵庫県姫路市広峰2丁目7-80
高知競馬場高知県高知市長浜宮田2000番地
佐賀競馬場佐賀県鳥栖市江島町字西谷3256-228

競馬場における気になる疑問7選

競馬場はいつでも入れるの?

競馬場ごとに開催時期は決まっています。

中央競馬であれば基本的に土日、地方競馬は競馬場ごとに開催日時が異なっています。

また、営業時間も競馬場ごとに変わってくるので、JRAやNARの開催スケジュールを掲載しているサイトでチェックしてみてください。

※JRA公式ホームページ

地方競馬情報サイト【KEIBA.GO.JP】

競馬場に行ったらレースが見れる?

開催時期によっては競馬場が開場していてもレースが行われていない場合があります。

なぜレースがないのに開場してるかというと、場外馬券売り場として開放しているからです。

どこの競馬場でレースが行われているかは、JRAなら公式サイト、地方競馬ならKEIBA.GO.JPや各地方競馬場のサイトで確認できます。

競馬場は入場料が必要?

レースが行われている会場では入場料が発生します。

JRAの場合の料金は4大馬場(東京・中山・京都・阪神)+中京が200円で、それ以外の競馬場は100円です。

NARの場合は盛岡と水沢が200円で、門別は無料、それ以外は100円に設定されています。

なお、有料指定席を購入する場合は別途料金が必要となります。

また、開催時期によっては無料で入場できる場合もあります。

ちなみに、レースが行われているときのみ入場料が必要で、場外馬券売り場として開放しているときは無料で入場できます。

競馬場では何ができる?

箇条書きでまとめると、

  • レースを楽しむ
  • 馬券を購入できる
  • 馬(ポニー)と触れ合える
  • グルメを楽しむ
  • 子供向けの遊び場がある
  • 著名人のトークショーを楽しめる
  • 地域の物産展が出店している

などなど…。

競馬以外にも楽しめる要素が盛りだくさんです!

個人的な話になりますが、知人に競馬場はコスパ(コストパフォーマンス)のいい公園という人もいました。

馬券で散財しなければ、確かにコストパフォーマンスに優れています。

4大馬場って何?

JRAにおける東京・中山・京都・阪神の4つの競馬場を指します。

この4つの会場は歴史と伝統のある大きなレースがたくさん行われることから総括りで呼ばれます。

ローカル競馬場って何

JRAにおける札幌・函館・福島・新潟・小倉の5つの総称で、人によっては中京を入れる場合もあります。

いずれの競馬場も4大馬場のサブとして使用されることが多く、第3会場と呼ばれることもあります。

しかし、夏の時期は4大馬場が芝養生のためレースを行いません。

その際はローカル競馬場のみでレースが組み込まれるため、夏競馬の主流競馬場になるのです。

南関競馬って何?

NARにおける大井・川崎・船橋・浦和競馬場を指します。

この4つの競馬場はいずれも南関東に所在し、なおかつ大きなレースも集中することから名称が付けられました。

まとめ

今回は競馬場の所在地を紹介しました。

現在は競馬場に足を運ばなくてもパソコンやスマホから馬券を購入できるため、自宅でも十分競馬を楽しめます。

しかし、生のレースは競馬場でしか体験することができません。

眼前を颯爽と走る競走馬。勝つためにしのぎを削る騎手たちの攻防。最後の直線のデッドヒート…。

テレビやラジオでも楽しむことができますが、やはり眼前で見るほうが迫力があります。

競馬は普段目にすることがないサラブレットを間近で楽しむこともできますし、非日常的な意味でも楽しめる場所です。

馬券で熱くならなければコストパフォーマンスも優れていますし、興味のある方はぜひ一度競馬場にアクセスしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次