応援しようと思っていた馬が突然の出走取消になり、後日その原因が感冒による出走取消だったと発表される経験を、競馬を長く楽しんでいるファンの方なら一度はしたことがあるかもしれません。
そうか、感冒だったのか、それなら仕方ない。と割り切れるファンもいれば、感冒?感冒ってなんだ?と頭にはてなマークを浮かべるファンもいることでしょう。
この記事ではそんな感冒について解説します。
そもそも感冒って?原因と症状を解説

その文字の並びから、どんな病気なのか、はたまたケガなのかは予想しにくく、難しい疾患なのかもしれないと予想する方もいるかもしれません。
しかし感冒は簡単に言うと「風邪」のことです。
つまり、人間の言うところの「風邪」を馬に当てはめると「感冒」になります。
そのため感冒は、熱を伴った呼吸器疾患の総称であり、ケガでも病気でもありません。
ここからは感冒の原因や症状について解説します。
感冒の原因
先ほど解説したように、感冒は人間でいうところの風邪です。
つまりその原因も、人間と同じ部分が多々あります。
感冒の原因は下記のとおりです。
- 乾燥や低気温によるもの
- 疲労やストレスの蓄積
- 口腔内などの傷が炎症
乾燥や低気温によるもの
乾燥や気温が低下する冬の季節は、馬も感冒にかかりやすくなる傾向にあります。
それは免疫力の低下や、感冒の原因となるウイルスが、乾燥や寒さを好むことから活性化するためです。
特に体がまだ大きくなく、免疫力の低い当歳馬や1歳馬は冬の季節に感冒を患う場合が多くあります。
しかし、この小さい時期に感冒を患うことで、免疫力が高まり体を強くすることができたと前向きに考える牧場や関係者が多く、感冒はどの馬もいつか患うもの、小さいうちに経験できたのは良かったと言うほどです。
疲労やストレスの蓄積
疲労やストレスの蓄積で風邪を引くのは、人間も馬も同様です。
疲労やストレスを溜め込んでしまうと、体の中にある免疫細胞が減少し、体に侵入してくるウイルスに対しての抵抗力が落ち、結果的に感染を引き起こしてしまいます。
そのため、適切にレース間隔を開けたり、トレーニング内容を見直したり、適度に放牧に出したりと、疲労やストレスを蓄積させないように心がけるのが大切と言えるでしょう。
口腔内などの傷の炎症
熱を伴った呼吸器疾患である感冒。
ウイルスによる感染症だけでなく、傷口の炎症による発熱が生じた場合でも、感冒として診断されます。
感冒の症状
感冒の症状も人間とほぼ同じで、下記のとおりです。
- 鼻水や咳
- 発熱
- 食欲の低下
鼻水や咳
鼻水や咳、いわゆる人間の典型的な風邪症状も感冒の主な症状です。
ただ、馬は口呼吸ができないため、鼻水が多く出ると呼吸が苦しくなってしまいます。
鼻水が垂れてくると、馬も嫌がるため地面や馬房に擦り付けて取り除きますが、人間の手によって定期的に取り除いてあげることで、鼻の奥の方にある鼻水も早く除去することができ、その分馬も楽に呼吸ができるようになります。
感冒が出走取消の原因になる理由として、やはり鼻水や咳で呼吸が苦しく、本来の能力を発揮できないことが挙げられるでしょう。
発熱
感冒における発熱は先ほど解説したとおり、ウイルスの感染によるものと、傷口の炎症によるものと2つの原因が挙げられます。
この発熱は、ウイルスや炎症に抵抗する際に生じるもので、発熱の原理も人間と同様です。
食欲の低下
感冒の症状の1つとして、食欲の低下も挙げられます。
食欲が低下し、飼葉を食べられなくなると、完治するまでの期間も長くなるだけでなく、体重も大きく減ってしまい、免疫力も低下し重症化する可能性もあります。
感冒の治療方法

感冒の治療方法は、自然回復が主な治療方法です。
しっかり休養と栄養をとって、回復を待つ。先ほどから何度も解説しているように、この治療方法も、人間における風邪と同じだと言ってもいいでしょう。
抗生物質、いわゆる風邪薬を投与し、回復を促す場合もありますが、基本的に感冒は適切な治療と休養を与えることで数日で完治し、重症化することも滅多にないとされています。
感冒の予防方法

悲観的に捉えるものでもなく、重症化する可能性も低い感冒ですが、大切なレースの前に感冒を患うのはいただけません。
そんな感冒の何よりの予防方法は、疲労やストレスを溜め込まないことと言えるでしょう。
疲労やストレスを蓄積させることで、体に侵入してくるウイルスに対する抵抗力・免疫力が衰えてしまいます。逆に疲労やストレスが適切に回復・発散されていれば、たとえ体にウイルスが侵入してきても、体内の免疫機能が正常に働き、感冒の症状が出ることはないはずです。
感冒のまとめ

この記事では、感冒についての原因と症状、治療方法を解説しました。
最後に「感冒が原因で出走取消になった馬の次戦は割り引くべきか」の問いについて解説します。
結論から言うと、発熱が原因で出走を取り消した場合は割引材料にはなりません。
しかし、呼吸器が原因で出走を取り消した場合は要注意、と言えるでしょう。もちろん感冒の程度にもよりますが、呼吸器系が原因であれば、心肺機能が低下し、本来の能力を発揮できない可能性も考えられるためです。
競馬新聞やネットで見られる馬柱には、「出走取消」としか記載されていない場合が多いため、なぜ出走を取り消したのかを知ることで、馬券購入の重要なポイントにもなるかもしれませんね。
この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。よき競馬ライフを!