競馬コラム– category –
-
【2024年版】競馬番組は地上波で放送される?競馬のテレビ中継一覧【関東・関西】
皆さんは、日頃、どのような競馬番組をみていますか? 多くの競馬ファンは、週末の民法放送やグリーンチャンネルなどの専門チャンネルをみて、競馬を楽しんでいることでしょう。 しかし、いろいろな競馬番組がある中で、どのような競馬番組なのか、すべて... -
競走馬が手前を変える理由とは?アーモンドアイはなぜ手前をころころ変えたのか
皆さんは、競馬において『手前を変える』という言葉をご存じでしょうか? これは、競走馬の走法のことをいい、簡易的なイメージとしては、右脚を中心に走っているのを左脚に中心を変えることです。 ただ、瞬足で動く競走馬の脚をみてもなかなか手前を変え... -
競馬予想の時間がかかるのはなぜ?時間短縮方法やおすすめ予想方法を紹介
皆さんは、どのように競馬を予想されてますか? 血統や過去の成績、馬場状態や枠順といった多くのファクターを取り入れて予想する方や競馬新聞などプロの予想家の印を基に馬券を購入する方など様々だと思います。 ただ、競馬を予想するのは、とても楽しい... -
【競馬用語】しんがり人気とは?しんがり人気の意味と過去の勝ち馬を紹介
皆さんは、『しんがり』といった言葉を知っていますか? 漢字では、『殿』と書き一番最後という意味です。 これは、昔から使用している言葉で特に戦国時代では、しんがりを務める武将は、敵から見ると最前線になりますので、追手から自陣を守る役目を果た... -
全国の地方競馬はどこにある?全14馬場一覧と各競馬場で誕生した名馬を紹介
主にダート競走が中心の地方競馬ですが、2024年時点でばんえい競馬を除くと現在、全国14か所でほぼ毎日に渡り熱戦が繰り広げられています。 もちろん、国と地方団体の運営の差がありますから設備や施設の規模が違いますので、中央競馬と地方競馬の力の差が... -
競馬界から消えた冠名馬4選【マチカネ・シンコウ・ダイタク・ビワ】
これまで日本競馬における多くの名馬たちには冠名(かんむりめい・かんめい)が付けられていました。その冠名は、名馬たちが血をつなげていく限り血統表に残り続けます。 そんな冠名と聞いて、真っ先に思い出されるのは、メジロやダイワといったところでしょ... -
競走馬の毛色は何種類ある?毛色ごとの代表馬も同時解説
一般的に競走馬と聞けば、茶色の馬体を想像する方が多いと思いますが、競走馬に限らず馬の毛色は、細かく分類すると100種類以上あるといわれています。 しかし、日本の競馬では『ジャパン・スタンドブック・インターナショナル』で認められている全8種類し... -
2024年に新設されたダート三冠とは?日程や賞金を紹介
ドバイの地で名牝ホクトベガが星となってから26年が経ち、2023年にウシュバテソーロがドバイワールドカップ(首G1)を制覇したことは、日本競馬にとって世界の壁に近づく大きな一歩となりました。 しかし、日本の競馬界では、まだまだダートよりも芝の方が優... -
【2024年版】三冠牝馬とは?歴代の三冠牝馬一覧【牝馬三冠】
日本の競馬では、桜花賞・皐月賞・オークス・日本ダービー・菊花賞の総称としてクラシックレースといいます。これは3歳馬限定のレースとして、イギリスの体系にならって創設されたものです。 よって、クラシック三冠とは、皐月賞・日本ダービー・菊花賞の3... -
【2024年最新】三冠馬とは?歴代のクラシック三冠馬一覧【牡馬編】
スポーツの世界では、権威があったり高額な賞金など、注目されている試合等に勝てば一冠、二冠と勲章が与えられることがありますが、それは競馬の世界でも例外ではありません。 毎年約7,000頭もの競走馬が誕生する中で、3歳馬しか出走できない皐月賞・日本...