WINS(ウインズ)とは?買い方や場所、J-PLACEとの違いも解説

競馬場に行かなくても馬券を購入できる「WINS(ウインズ)」をご存じでしょうか?

WINSは都市部を中心に全国に展開されており、モニターでの観戦や券売機での購入が可能な便利な施設です。

本記事では、WINSの基本情報や設備の特徴、馬券の買い方、全国のWINSの場所一覧に加えて、よく似た施設「J-PLACE」との違いについても詳しく解説します。

初心者の方でも安心して利用できるよう、Q&A形式での疑問解消や高額配当時の税金の注意点までしっかり紹介していきますので、興味のある方はぜひ最後までご覧ください。

目次

WINSとは?

WINS(ウインズ)とは、日本中央競馬会(JRA)が運営する「場外馬券売場」です。

場外馬券売り場とは、馬券投票に特化した施設のことで、競馬場に行かなくても、中央競馬の馬券を購入することができます。

施設内では、競馬中継の観戦やオッズの確認ができるモニターが設置されており、現地に行けない人でもリアルタイムでレースを楽しめるのが魅力です。

WINSは主に首都圏や政令指定都市などのアクセスしやすいエリアにあるため、競馬ファンにとって身近な施設といえるでしょう。

また、一部のWINSには指定席やラウンジスペースもあり、快適に過ごせる環境も整えられています。

WINSの馬券の買い方は?

WINSでは、設置されている自動券売機を使って馬券を購入します。使用するマークカードや券売機の仕様は、中央競馬場とまったく同じです。

そのため、中央競馬場で馬券を買うのと同じ手順で、マークカードに購入したいレースや馬番などを記入し、券売機に通すだけで簡単に馬券を購入できます。

買い方の詳細については、以下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

WINSにある設備の紹介

WINSの館内には、快適に競馬を楽しめるようさまざまな設備が整っています。

例えば、レース観戦に欠かせないモニターや、馬券を購入するための券売機、リラックスして過ごせる有料指定席などが代表的です。

ここからは、それぞれの設備について詳しくご紹介します。

モニター

WINSの施設内には、大小さまざまなモニターが設置されています。

これらのモニターでは、当日の中央競馬のレース中継やオッズ情報、払戻金の表示などが放送されています。

レースの進行状況をリアルタイムで確認できるため、現地さながらの臨場感を味わいながら馬券の予想や観戦を楽しむことが可能です。

また、メインフロア以外にも通路やラウンジスペースなどにモニターがある施設も多く、混雑時でも視聴しやすい環境が整っています。

券売機

WINSでは、館内に設置された自動券売機を使って馬券を購入することができます。

使い方は競馬場の券売機と全く同じで、マークカードに馬券の種類や金額、レース番号などを入力し、現金を投入することで馬券が発行されます。

マークカードも館内に用意されていますが、こちらも中央競馬場にあるものと全く同じです。

マークカードに希望する買い方を記入し、それを券売機に挿入することでスムーズに購入できます。

有料指定席

すべてのWINSに設置されているわけではありませんが、一部のWINSでは有料の指定席エリアが利用できます。

有料席は落ち着いた環境でじっくりとレース予想をしたい方におすすめです。

座席ごとにモニターが設置されている場合もあり、快適に観戦や馬券購入が行えます。たとえば、WINS札幌の「エクセルフロア」では、専用の受付カウンターがあり、座席ごとに区切られた空間で過ごすことが可能です。

無料Wi-Fi

WINSでは、来場者向けに無料Wi-Fiサービスが提供されています。

スマートフォンでオッズを確認したり、ノートパソコンで競馬予想する上で便利です。

ただし、全てのWINSWi-Fiがあるわけではなく、2025年3月の時点でウインズ浦和やライトウインズ阿見では無料Wi-Fiが設置されてません。

喫煙所

WINSの施設内には、分煙対策として喫煙専用スペースが設けられています。

多くの場合、屋内外の一角に設置されており、指定されたエリア内でのみ喫煙が可能です。

喫煙所がしっかり分けられているため、非喫煙者も安心して館内で過ごすことができます。

グッズ売り場

WINSの中には、JRA関連のグッズや競馬ファン向けアイテムを取り扱う売店がある施設も存在します。

騎手の勝負服を模したグッズやぬいぐるみ、競馬にちなんだ文房具など、ファン心をくすぐる商品がそろっています。

競馬観戦の記念やプレゼントとしても人気があり、訪れた際にはぜひチェックしたいポイントです。

全国にあるWINSの場所

2025年3月時点で全国にあるWINSは38か所あります。(中央競馬場もレース非開催時はWINSとして開放されますが、ここでは省略しています。)

名称所在地
ウインズ釧路北海道釧路郡釧路町
ウインズ札幌北海道札幌市中央区
ウインズ津軽青森県南津軽郡田舎館村
ウインズ横手秋田県横手市
ウインズ新白河福島県西白河郡西郷村
エクセル茨城境茨城県猿島郡境町
ライトウインズ阿見茨城県稲敷郡阿見町
ウインズ浦和埼玉県さいたま市南区
ウインズ錦糸町東京都墨田区
ウインズ浅草東京都台東区
ウインズ後楽園東京都文京区
ウインズ銀座東京都中央区
ウインズ汐留東京都港区
ウインズ新宿東京都新宿区
ウインズ渋谷東京都渋谷区
ウインズ田無東京都西東京市
ウインズ立川東京都立川市
ウインズ新横浜神奈川県横浜市港北区
ウインズ横浜神奈川県横浜市中区
ウインズ伊勢佐木神奈川県横浜市中区
ウインズ石和山梨県笛吹市
エクセル浜松静岡県浜松市中央区
ウインズ名古屋愛知県名古屋市中川区
ウインズ京都京都府京都市東山区
ウインズ梅田大阪府大阪市北区
ウインズ道頓堀大阪府大阪市中央区
ウインズ難波大阪府大阪市浪速区
ライトウインズりんくうタウン大阪府泉佐野市
ウインズ神戸兵庫県神戸市中央区
ウインズ姫路兵庫県姫路市
ウインズ米子鳥取県米子市
ウインズ広島広島県広島市南区
ウインズ小郡山口県山口市
ウインズ高松香川県高松市
ウインズ博多福岡県福岡市博多区
ウインズ佐世保長崎県佐世保市
ウインズ八代熊本県八代市
ウインズ宮崎宮崎県宮崎市

WINSで超高額配当が当たった場合の税金について

WINSで高額配当が的中した場合、自動券売機で受け取れる金額は最大で100万円までとなっています。

それを超える払戻金は、別室に案内されたうえで手続きが行われます。

この際、個人情報の記入などは基本的に求められず、その場で現金を受け取る形式となっています。

帯封が付いた札束を手渡されることもあり、インパクトのある体験になるでしょう。

ただし、競馬の払戻金は「一時所得」に該当するため、年間で50万円を超える利益が出た場合には、翌年の確定申告で申告する義務が生じます。

また、どれだけの高額配当であっても受取時点では税金の説明はないため、自分で把握しておくことが大切です。

WINSとJ-PLACEはどう違う?

WINSと似たような施設にJ-PLACEというものがあります。

どちらも中央競馬の馬券を購入できる施設ですが、運営元や設置場所に違いがあります。

WINSはJRA(日本中央競馬会)が直接運営しており、主に都市部を中心に展開されています。

一方、J-PLACEは地方競馬の主催者がJRAと提携して運営している施設で、地方競馬場やその関連施設内に設置されているのが特徴です。

胴元が地方競馬なので、地方競馬のレースが買える施設として運営されていましたが、集客効果の大きい中央競馬と連携したことで、現在では中央・地方競馬の馬券を購入できる施設となりました。

WINSでは中央競馬の全レースが発売されますが、J-PLACEでは発売レースが限定される場合があります。

また、設備やサービス面でも違いがありますが、馬券を購入できるという意味では差はないので、J-PLACEは地方や中央の馬券が購入できる施設と覚えていただいたら良いでしょう。

ただし、WINSとJ-PLACEの間には相互利用の仕組みはありません。

例えば、WINSで購入した馬券をJ-PLACEで払戻すことはできず、J-PLACEで購入した馬券もWINSでは払戻できません。馬券の払戻は購入した施設でのみ対応可能なため、その点はしっかりと把握しておきましょう。

WINSに関する3つのQ&A

WINSの入場料はいくら?

WINSの入場料は無料です。誰でも気軽に入場できます。

営業時間はいつ?

WINSの営業時間は施設によって異なりますが、基本的には土曜・日曜の競馬開催日に開館しており、午前9時ごろから午後5時前後まで利用可能です。

平日は原則として馬券の発売は行っておらず、払戻専用窓口のみが開放されている場合が多いです。

施設ごとに開館日や時間が異なることがあるため、訪れる前にJRA公式サイトなどで確認しておくと安心です。

地方競馬の馬券は買える?

WINSでは地方競馬の馬券は購入できません。

地方競馬の馬券を取り扱っているのは、JRAと提携したJ-PLACEという施設です。混同しないよう注意が必要です。

馬券の発売締め切りはいつまで?

馬券の発売はレース発走の約2分前までです。

的中馬券の払戻期限はいつまで?

的中馬券の払戻は、的中した日から60日以内が有効期限です。

WINSのまとめ

WINSは、競馬場に行かなくても中央競馬の馬券を購入・観戦できる便利な施設です。

都市部を中心に全国に展開されており、モニターや券売機、有料席など快適な設備が整っています。J-PLACEとの違いや税金の知識も押さえておくことで、より安心して競馬を楽しむことができるでしょう。

初めての方も気軽に立ち寄れる場所なので、ぜひ一度訪れてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次